電解水とは
細菌への対策として有効とされている電解水。
・洗浄力の高いアルカリ性電解水。
・除菌力の高い酸性電解水。
電解水の2つのチカラが細菌を除菌し、真の「清潔」を実現します。
電解水の生成に必要なのは「水」「塩」「電気」
電解水の生成に特別な原料は必要ありません。
必要なのは「水」と「塩」と「電気」だけ。
水道水に含まれるカルキや有機塩素化合物、チリ、
ゴミ等を軟水器とフィルターを通すことで徹底的に
除去。 この水と塩水を電気分解することにより、「アルカリ性電解水」と「酸性電解水」が生成され
ます。
マイナス(-)の電極側から洗浄力の高いpH約12.0のアルカリ性電解水と、プラス(+)の電極側から
除菌力の高いpH約3.0(有効塩素濃度20~70ppm)の酸性電解水が生成されます。
電解水の効果
汚れの中に潜む菌も効果的に除去
菌が汚れの中に潜んでいる場合、通常の除菌剤だけでは菌を覆っている汚れにガードされてしまい、充分な除菌効果を発揮することができません。そこで洗浄力&除菌力、W効果の「電解水」。
まず「アルカリ性電解水」で、細菌の温床や臭いの元となるたんぱく質・油脂汚れを分解洗浄。
その後「酸性電解水」で菌を除去します。
食中毒や施設内感染の対策に
電解水を洗濯水として使用した際の除菌効果
酸性電解水に含まれる次亜塩素酸が高い除菌効果を発揮し、洗濯しながら除菌します。
さまざまな脅威を招く病原菌を除菌
- 大腸菌,O-157,O-111(食中毒)
- リステリア菌(食中毒)
- 黄色ブドウ球菌(食中毒)
- サルモネラ菌(食中毒)
- MRSA(肺炎)
- 陽炎ビブリオ(食中毒)
- セレウス菌(食中毒)
- 溶血性連鎖球菌(皮膚疾患)
- カンピロバクター(食中毒)
- 赤色酵母(水まわりの赤色発色 真菌)
- 緑膿菌(下痢)
- レジオネラ菌(肺炎)
- インフルエンザウイルス(感染症)
- ノロウイルス[ネコカリシウイルス](食中毒)
酸性電解水が食中毒の原因となる大腸菌やサルモネラ菌、黄色ブドウ球菌、腸炎ビブリオ菌などを除菌します。
次亜塩素酸水
次亜塩素酸水とは?
微量の精製塩や希塩酸と水を電気分解して生成される水。
酸性電解水に含まれる次亜塩素酸が高い除菌効果を発揮します。
その安全性から食材加工時の洗浄・殺菌への使用が厚生労働省に認められています。(食品添加物殺菌料)
除菌電解水給水器 @手洗い(あっとてあらい)とは
あっという間に手軽に除菌!
●手をかざすだけで、次亜塩素酸水(微酸性電解水)がすぐに出てくる。
●「原液の希釈」といった手間がいらない。
●そのまますぐに使えるからとても使いやすい。
■手をかざすだけで出る非接触式ハンドセンサー。
■用途に合わせて塩素濃度レベルが変えられる。 LEVEL1(10ppm)~LEVEL5(30ppm)
■ハンドセンサーによる「吐出時間」が変えられる。 [10~120秒 1秒単位で設定可能]
■生成スイッチによる[生成量]が変えられる。
[1~200L 1L単位で設定可能]
製品紹介
名称 | @手洗い(あっと てあらい) |
---|---|
型式 | AT-01 |
電源 | AC100V 50Hz/60Hz |
消費電力 | 定格消費電力:60W |
本体寸法 | 幅270×奥行110×高さ303(mm) |
本体重量 | 約3.6kg |
pH範囲 | 5.0~6.5 |
有効塩素濃度 | 10~30ppm |
給水圧 | 0.1MPa~0.75MPa (0.75MPaを超える場合は必ず減圧弁をつけること) |
設置場所 | 屋内 |
生成方式 | 電気分解方式 |
生成水量 | 最大2.5L/分 |
給水方式 | 元止め方式 |
消耗品:電解補助液
主成分:水、塩化ナトリウム、塩酸
1ケース(1リットルボトル×4本入り)
メーカー希望小売価格:20,000円(税別)
補助液は原液です。
絶対に口に入れないでください。